アルファースリームの応用

HOME > アルファースリームの応用

独自の空気触媒加工

PMC独自の空気触媒とは 天然成分から抽出したイオンを繊維き加工することで、空気中の酸素や水分に反応し有害物質を分解し、二酸化炭素と酸素にします。

それを施した商品は、空気触媒の機能により抗菌・消臭・防汚の高い効果が期待でき、そしてその効果は半永久的です。シーツ類を始めとして順次その他商品に施して行きます。


『消臭』汗臭、尿臭、加齢臭、タバコ臭、ペット臭などのイヤな臭いを消臭しま す。


『抗菌』黄色ブドウ球菌等の雑菌に対して高い抗菌効果があります。清潔な状態を保ち乳児やお肌の敏感な方にも安心です。


『防汚』お洗濯の際、表面に付着した汚れが落ちやすいです。


『ホルムアルデヒド対策』ホルムアルデヒドを大幅に低減し、濃度を軽減させます。乳児幼児用の基準もクリアしています。


『静電防止』静電気が帯電しにくい効果があります。


日本アトピー協会推薦品

承認番号 T509500A

アルファースリームのマイナスイオン効果

 マイナスイオンは、生体の生命力・自然治癒力を高める方向に働きます。
 生命力・自然治癒力が強まると、
免疫力の強化,
病気の予防,
病気の回復,
体内リズムの調節,
老化の抑制,
肝臓・腎臓機能の活性化と保全,
蠕動(せんどう)運動の活性化,
腸内pHの安定化,
有害物質と発癌物質の分解と排泄促進,
脂質代謝・糖代謝の改善,
消化・吸収・代謝ホルモンの産生,
ビタミンの産生,
有害菌・病原菌の増殖抑制,
感染防御などがもたらせます。
 生命力・自然治癒力が高まると、現代人を悩ませている病気にかかりにくくなります。

ペットに朗報

☆寝床に敷くだけ!☆
☆ペット用クッション☆
そうちゃん

あなたのペットは大丈夫ですか!?


□年をとって元気がない

□病気で悩んでいる

□体温が低く免疫力が低下している

□肥満に悩んでいる

そんなペットが元気に!!


◎ペットの血流と体温の上昇

◎ペットの免疫力UP

◎基礎代謝のUPとダイエット効果

◎消臭・抗菌作用
アルファースリーム使用前


使用前

アルファースリーム使用後アルファースリーム使用後アルファースリーム使用後


使用後20分

シートクッション

シートクッション
ラムタイン繊維が表面加工されたシートクッション(座布団)です。
長時間座っていることが多い方に。
オフィスやご家庭・車にもオススメです。
お尻を温めると効率よく身体を温めることができます。
この商品は人間とペット兼用です。

☆このページの写真は実際にこのクッションを使用しています。

ラムタイン繊維が表面加工されたシートクッション(座布団)です。
長時間座っていることが多い方に。
オフィスやご家庭・車にもオススメです。
お尻を温めると効率よく身体を温めることができます。
仕様
加工:表面加工
素材:表地・裏地/綿100% 中綿/ポリエステル 100%
サイズ:43×43cm
価格:18,900円
製造:株式会社PMC/日本製


現場レポート『歯科治療とアルファースリーム』現場レポート『歯科治療とアルファースリーム』

医学博士の齋藤道雄先生よりアルファースリームの臨床報告を
いただきました。

【インプラントの手術】
インプラントの手術を施行する場合、患者さんの恐怖心が強い時には静脈鎮静法(点滴に鎮静薬
をいれる)を用います。点滴をする際にも緊張しているので、アルファースリームにて副交感神経を
優位にすると落ち着く。術中も患者が低体温にならないように使用。

【口内炎】
平熱が35度台の患者さんには口内炎が多い。冷えや低体温はあらゆる病気や不調の元凶と言わ
れています。学会での報告では「催眠誘導の自律訓練法」にて体温が上がることはすでに知られ
ています、しかしこれは訓練なのでうまく誘導できない場合もあります。その場合には相乗効果を
期待してアルファースリーム使用する場合があります。

【貧血】
親不知の抜歯する患者さんが、緊張のあまり貧血を起こし、血圧は下降し具合が悪くなってしまい
ました。しかし患者さんにアルファースリームをかけているうちに呼吸も血圧も落ち着いて来ました。
齋藤ファミリーデンタル院長
1949年岩手県生まれ


●医学博士・東京医科歯科大学第二口腔外科助手、柏厚生総合病院副院長。
歯科・口腔外科勤務を経験。
●予防医学・代替医療振興協会学術理事
●日本催眠応用医学会理事長・催眠臨床士
●日本歯科東洋医学会認定医・学術理事
[主な研究論文・活動等]
●口腔疾患に有用な催眠療法
統合医療における催眠の位置づけ(口腔外科疾患における催眠効果の検証)
●歯科医から診た予防医学的診断(ストレスからくる口腔内疾患)
食環境の健康に及ぼす影響(食の改善による口腔疾患の治療法)
●口腔疾患に対するサプリメントの効果など予防医学の意識普及のために、
執筆・講演など様々な活動を行っている。
●書籍『腸が死んだら人は死ぬ』取材協力
●書籍『腸から始める老化対策』監修
●小冊子『歯科治療の常識を変える乳酸菌生産物質』共著
u712802101i628.jpgu712802101i627.jpg

PMC北九州ロゴ


















PMC北九州代表岩永
ようこそ(株)PMC北九州オフィスのホームページに、お越し下さいまして誠にありがとう御座います。
私は、岩永 和子と申します。

私がアルファースリームと出会いましたのは、父親(北九州アドバルーン・花火元社長)が、転倒し、その後、頭の手術により地獄の介護生活(岩永の体験談をお読み下さい)で苦しんでいた時に、西日本展示場の福祉機器展で、アルファースリームと出会い、
父親に使用しましたところ、直ぐから睡眠薬なしで寝てくれ介護が楽に成りました。

それから母親、岩永、私の子供、従兄の子供、従業員までもが、アルファースリームに助けられました。

この商品を開発して頂いた(株)PMC大谷 憲社長様には、大変感謝しております。

そしてアルファースリームを、伝えて頂いた畑販社長様に大変 感謝しております。

私、一族の体験を、大切な方に、お伝えして行く事が私の使命と思い勤めております。
お客様が、薬に頼らず睡眠中に血流を良くし、(自然治療力)で心身共に健康で過ごせますように、少しでも、お手伝いが出来ますよう努力しております。


尚 ご質問・ご要望等ございましたら、ご遠慮なく ご相談メールを下さいませ。