築木様 ご本人です。
ヤフーニュースの記者の方と、昨年の10月から取材
昨年の12月、長居スタジアム(ヤンマースタジアム)で、築木様ご本人と、2012年8月18日の現場検証当時の事がよく分かりました。我々の弁護士は、当時のお話しをしても依頼者無視で、事実と違う裁判資料を勝手に出し、訂正して下さいとお電話しても無視 はじめから負けさせる様に仕組んでいたとしか思えません❗
築木様 ご本人です。
ヤフーニュースの記者の方と、昨年の10月から取材
昨年の12月、長居スタジアム(ヤンマースタジアム)で、築木様ご本人と、2012年8月18日の現場検証当時の事がよく分かりました。我々の弁護士は、当時のお話しをしても依頼者無視で、事実と違う裁判資料を勝手に出し、訂正して下さいとお電話しても無視 はじめから負けさせる様に仕組んでいたとしか思えません❗
平成28年8月8日
平成28年 第1738号損害賠償請求控訴事件
大阪高等裁判所 第7民事部御中
上 申 書
住所 大阪市
氏名 岡 崎 ◯ ◯ 印
落雷事故の判決は不当判決である。
経緯
私は、長居近くに住む大阪市民です。
平成24年8月18日午後2時過ぎ、友人3人と第2陸上競技場入口の南西門付近を雷と暴風雨を防ぐ場所をパニックに成りながら避難する建物を探しながら走っていました。午前中から友人3人と長居公園を小走りに歩いていましたので、スタッフが、どの場所に立っているのかを知っていました。
長居スタジアムでは、色々なライブやサッカーなどあるのですが、いつも思う事は、このa-nationだけスタッフが少ない事に疑問をもちながら歩いていました。 この日、第2陸上競技場入口付近にいるはずのスタッフは、全て逃げていませんでした。
雨が降る前は、第2陸上競技場の南西門入口に、行列が入る導線が敷かれていて長居公園時計台前が最後尾で2時間半待ちのプラカードも見て、スタジアムを歩いていましたので、その時の対応のずさんさに、驚きました。 地下鉄長居駅を出た所からお客さんに(グッズを買わせる為のa-nationのエコバックを配り)若い子ども達を列に半強制的に並ばせているのに、その列に並んでいる方々を置き去りにして、お客さんは大パニックに成りながら公園内を誘導待ちをしている状態でしたわ。木の下には数えきれない方々が、雨と雷を凌いで、みんな誘導してくれるものと待っていました。長居スタジアムの周りでは、数万人が中に入れて貰えず、大パニックで大変な状況でしたわ。 初めはスタジアム前にいましたので、しかし長居スタジアムは、30万人の避難所ですから、この状況だと中に入れてくれるものかと思っていたが、アリーナ席の方を排水作業とかで、追い出していました。仕方なく、第2陸上競技場の方へと小走りに行きますと、第2陸上競技場の入口付近も大パニックで、仕方なく南トイレ(50人入れるかどうか?)か、スーパーライフ(500人避難出来るかどうか?)に行こうと見ると、先程までいたスタッフの姿が見えませんでした。
私は、長居を知り尽くしていますので、自主避難する事が出来ましたが、スーパーライフに行く途中 地方から来た若い子は、どうすればよいのか途方に暮れて、暴風雨と雷を悲鳴で、避ける場所を探しながらパニックになっていました。
時計台前には、スピーカーがあり、右は、グッツ売り場 左は、会食と書いた看板があり スピーカーで誘導しています。
長居を利用している者として、地下鉄出た所からはa-nationの管理下です。
第2陸上競技場の入口を通過している時、第2陸上競技場の入口の避雷針に術玉の様に、雷が20個ほど落ち、第2陸上競技場横の避雷針にも何発か落ちるのを見ました。
スタジアムの避雷針にも、3発ぐらい落ちるのを見て、スタッフがいたであろう、道路にさしかかかると、列に並んでいた行列は無く、南トイレには、凄い数の方が避難していて、南トイレ(50人入れるかどうか)の避難は止め、スーパーライフ(500人避難出来るかどうか)の前信号機の手前で、南トイレに落ちる雷を見ました。
その時、南トイレに避難せずに良かったと思いながらスーパーライフに避難致しました。
長居公園には、避難する場所がないうえ、あの日はスタジアムと第2陸上競技場にスタッフが何処にもいなくなり、数時間後 被災した子が心肺停止で2~3名運ばれたと聞き、完全な誘導ミスだと思いました。
今回の判決は、めちゃくちゃな判決が出たと驚いています。
自主避難出来る場所もなければ、53,800 人と公園利用者5,000人、音漏れを聞きに 来るファン1,000人集まる中 6万人の人が自己責任で行動すれば、数万人規模の将棋倒しがおき、数万人規模の犠牲者が出る事は分かりきっています。 翌日、多数いる友人達が、売店、ライオンズの森のトイレ、南トイレ、地下鉄長居駅付近にいた友人から聞きましたが、雷が鳴り出すと無線か何かで連絡を受けたのか、お客さんを放置して、一番最初に逃げたと聞き驚きました。
友人達(15名)は、夕方の4時まで 一度も売店、ライオンズの森のトイレ、南トイレ、地下鉄長居駅にいた方々は、口を揃えてスタッフの姿は見なかったと証言してましたわ。
地下鉄では、警察が女の子達を、長居公園へと出していた事も聞き、めちゃくちゃな対応だった事に怒りを覚えました。
裁判所が、はじめての落雷だと判決を出しているとき聞きましたが、それは間違いです。
毎年1~2度 上から裂けている木を見ますので、この場所でライブやサッカーを開催する事は危険だと思います。
追伸
それから数ヶ月後、女性の弁護士さんと、別の日に
白髪頭の主催者側の弁護士さんでしょうか弁護士バッチをつけた方から、友人3人で長居公園のベンチに座っていると、今回の落雷事故の件で尋ねられ完全な誘導ミスですよと話すと、聞きたくない話しなのか、さっさと何処かに行ってしまいました。
お客さんを時計台前から第2陸上競技場まで、半強制的に列に並ばせグッズを売っていますので、誘導責任は有ると思います。
落雷事故のニュースを見て、事実と違う報道に驚いています。
それから、落雷事故があったにも関わらず、人が亡くなっているのにも何も無かったかの様にa-nation野外ライブを開催した事は、人として(社会的地位がある会社)として許されるものではありません。
以上
お盆前 5月16日地裁の判決 却下に判決後の翌日 長居公園利用者の方々が落雷事故の献花台に集まり、当日のお話しをして下さりました。
2012年8月18日 最後尾のライオンズの森のトイレ付近のスタッフが雨が降る前無線でか? お客さんを放置したまま逃げた、一部始終を見られ長居の方々が手をあげて、高裁に上申書を出して頂いたが却下
あわてて、裁判所が、結審を出したしか考えられないと数人の方々から言われ。
6人の方々が高裁に直接上申書を出して頂いたのですが、却下?
私は、9月1日 高裁の裁判長達に、真実が出ましたので、法廷で手を上げ、裁判の続行を必死で頼みました。
9月30日まで、書類を出す事を許され、9月30日付けで陳述書と証拠説明書を出すこととなり提出致しました。
下記の上申書は、真船様直接8月11日付けで提出されたものです。
平成28年 第1738号損害賠償請求控訴事件
平成28年8月8日
大阪高等裁判所 第7民事部御中
上 申 書
住所 大阪府大阪市住吉区◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
氏名 真 船 ◯ ◯ ㊞
落雷事故の判決は不当判決である。私は、平成24年8月18日午後2時前、長居パークセンター横の公園敷地内で将棋を100名位の方々と指していました。この時雲行きが悪くなり以前より矢田方面に雷と黒い雲が現れると嵐が来る事を知っていましたので急遽、将棋を中止し自転車に乗り地下鉄長居駅の方へと走って逃げました。 私の日課は、6時30分に長居公園でラジオ体操をして長居公園の外周2800mを、一日3回時間を決めて走る事にしていましたので、この日も8時、10時30分、11時と自転車で走っていました。当日a-nationの開催時は、無料配布のエコバックが貰える為ご近所の方10名分を含めて無料配布のエコバックを貰う為、北ゲートの青いテントのところへ、数回に分けて貰いに行きました。ですからその日の様子はしっかり覚えています。a- nationは人、人、人で自転車を走らせる時には行列が早朝からできていましたので、気をつけながら走っていました。岩永和子さんに落雷事故後10ケ月目にお会いしたので、当時の状況を知っている事全て伝え、当時の配置状況を話しました。その配置図が別紙配置図です。又佐藤弁護士さんへは裁判の証人に成る約束して、住所、名前、電話番号を弁護士事務所に公衆電話から岩永和子さん立会いのもとで電話しました。その後佐藤弁護士から電話が有る事は一度も有りません。岩永和子さんと知り合って一年半後の平成26年11月の事ですが、落雷場所である楠の木でバッタリ会いその話を致しました。すると随分ご立腹され明日の裁判の後、我々の弁護士と30分話し合いが有るので、ゲリラ戦で話をしてくださいと依頼を受け14時に大阪地裁で待ち合せを致しました。裁判が終わり、初めて佐藤弁護士、野口弁護士、辰巳弁護士とお話しいたしました。30分近く知っている事を全てお話して帰る間際、佐藤弁護士から必ず電話しますからと待っていましたが、平成28年5月16日の判決まで電話がかかってくる事は1度も有りませんでした。 落雷当日の午後2時過ぎ、第2陸上競技場横の道路を避難しながら走っていると、さっき迄居たスタッフ4名は何処にもおらず、その辺りの木の下にはパニックになったa-nationの若いお客さんがうろたえて誘導待ちをしていました。坂に成っている道を下ると列に並んでいた方々は道路があっという間に川になり、雷がバンバン第2陸上競技場の避雷針に落ちるのがわかりました。南トイレに入ろうとしましたが、いっぱいで売店と楠の木の間付近の木の下にいました。第2陸上競技場入口、長居パークセンターの事務所の周りから、第2陸上競技場の歩道で列を作っていた方々が走って避難しようとするお客さんで大パニックになっていました。 時計台前にいたスタッフの姿も見えず、大勢のお客さんで、大混乱になっていました。列に並んでいた方の歩道もお客さんの膝まで、跳ね返る雨と、ひっきりなしに雷が落ちるので、歩道に列をなしていた方々は、あっという間に南トイレに殺到、道路に並んでいる方々は居ませんでした。その時です、落雷場所の楠の木に雷が落ちるのを見ました。怪我人が出て倒れていると言われたので、10人ほどの皆さんが手を上げて救急車を呼んでいました。私もしていましたし、僕もしてます、私もしていますと救急車を呼んでいました。スタッフは売店、ライオンズの森のトイレ付近にも姿がありませんでした。落雷事故を見ようと2,000人いた南トイレの誘導待ちをしている方々が、あっという間に3,000人ぐらいが集まり、落雷事故現場は黒山の人だかりでいっぱいでした。この天候急変で数万人の人が行き場を無くしていました。初めは時計台横にある駐車場入口に行きましたが、駐車券が無いと入れない状態でしたので、仕方なく楠の木と20m離れた売店との間の木の下にいました。もうその時は、木の下には雨宿りしながら誘導待ちをする人でいっぱいで皆さん誘導待ちをするしかない状態で皆さん、誘導が有るものと待っていました。
判決内容での相当な距離と言うのは?! 落雷場所の南トイレ付近は、第2陸上競技場から142mしか離れていなく目と鼻の先であり、主催者側が管轄する範囲の距離です。開催者であるa-nationの入場の整列にあたっては、関連グッズを販売する為と長居スタジアムに入場をする為、第2陸上競技場南西門入口を通らないと入場出来ない導線を敷き南トイレよりも更に離れたライオンズの森のトイレ付近まで最後尾のお客さん達を強制的に並ばせていました。この列の中間に位置するのが落雷の有った南トイレ辺りで有り、開催者が強制的に導線を描いて整列を行った所であり、相当な距離で開催者の管轄外となった判決は不当である。又半強制的に並ばせてグッズ販売を行っていた開催者が、天候急転時に誘導もせず一番に逃げた事は、責任の放棄、職務の放棄であり被災者への対応遅れの責任にも繋がっている。 後は、証言を映像で出していますのでYouTubeに幾つか証言を映像にしておりますのでを見られてください。
それから、落雷事故で、亡くなった若い娘さんが生死をさ迷って居たにも、係わらずライブを何事もなかったかの様に開催したのには、怒りを覚えます。
YouTubeに、岩永牧子 岩永和子と検索しますと、誰もが見られる様になっております。
以上
真船様ご自身
長居パークセンターの方々が地下鉄長居駅3番出口でチラシを道路許可書をとり、配っていると、3M先の道路まで出ろと追い出された❗(AM9:00頃)
主催者側の弁護士と東住吉警察(AM9:30~PM2:30まで)の方々が遺族妨害!!平成27年8月23日と24日 AM8時~PM2時30分 2015年 a-nationにて
これを止めるには、我々の弁護士を解任する事と裁判官をキヒ(チェンジ)する事だと教えて頂きました。(それにしても、お宅の弁護士 依頼人を馬鹿にするのも程がある長居の住民5名と支援者15名が(怒))
平成28年8月19日 大阪長居公園では、雷がめちゃめちゃ凄く 翌朝、長居の方々が雷が鳴ったら建物に避難して下さいの看板 何処に逃げるんや?これが、先日のビックバン16万人の野外ライブだったら2~3万人の被災が出るっと話されたそうです。
地裁のトップと長谷部幸弥裁判官達の未来が決定 死刑やなぁ❗
おのれのはいた判決により、犠牲者が出た、NHKは、ローカルしか放送しません? 大都会の方々には、教えない❗ 東京、名古屋、福岡、札幌、広島の方々がこの次の被害者やで、受信料払わんで いい話しだと話されたそうです。
箝口令(カンコウレイ)EXILEさんのファンの方々から聞いた話しでは、大手広告代理店が敷いたのだろうと言われます?
もし、神様がおられるなら、許さないですよと色々な方から言われました。
地下鉄長居駅13:28着→長居駅3番改札口を13:32→出口を出た所で、無料配布のa-nationのエコバック(グッズを買わせる為の袋)を貰い 列に並んでいた娘 落雷事故後2時間以上放置され、20~40分掛かる大阪国立医療センター病院に到着して 翌朝の6時49分亡くす。
↓8月16日篠栗85番祖聖大寺に行った後 午後6時 門司港の精霊流しに行きました。下から5番目の船に乗り、天国へと送り届けました。
↓8月16日 午前11時から篠栗85番祖聖大寺にて
↓平成28年8月19日 6時51分 牧子の仏壇にて、撮影
家族は、騙されました。
救急搬送記録では、14時34分救急車到着❓❓❓17分後に到着❓❓❓
岩永牧子の救急搬送記録、この子は、助かると思い最後尾の時計台前やライオンズの森のトイレ付近のスタッフを探しに行ったけれども、誰一人スタッフの姿は無かった。
ご友人は首から下が、真黒こげで1m 雷で飛ばされ即死状態、胸から煙が出ていた、白目をむいて仰向けに倒れていたので、助からないと思ったそうです。
救急車到着が、15時10分即死状態の友人を先に搬送、牧子の救急車は16時まで来なかったと証言を頂きました。(絶対許しません)スタジアムにも、誰一人入れず、死んでもいい!!
報道では、来る途中の雨宿りか?会場近く?主催者が会場と認めている第2陸上競技場グッズ売り場のメイン導線で、(徒歩1分48秒 距離142m 電車に例えると 1車両20m×7車両=142m 1車両に100人乗ったとして700人 後の53100人は、自己責任で、危険回避をしないと行けません❗地裁の長谷部幸弥裁判長が相当な距離142m遠いとした)を歩いていたから、関係ないとの判決 53800人が必ず並ばないと行けない導線、長居スタジアムに入場する為、牧子達は列に並んでいた、グッズが13時に売り切れていたので長居スタジアムに入る為の行列だったそうです。
午後13時には最後尾が時計台前に有り、第2陸上競技場入口に入場する列が出来ていたそうです。(南トイレは、最後尾ライオンズの森のトイレと第2陸上競技場の中間が南トイレです。建物はトイレぐらいしか無く数千人が殺到 女子トイレに男性が沢山入ってきて、女の子達に嫌な事して出していかされたと証言)
牧子達は、落雷1~2分前南トイレの前にいて、雨が降る前、落雷現場前に大きな木が有り、第2陸上競技場方面から、小走りで歩いててきた(13:49頃)。奥さんが牧子に話しかけると、微笑んだそうです。ご主人が歯が無いからお弁当が食べれないと話すと、牧子が食べんとあかんよっといい、ご夫婦と少しお話しして、前の行列を断ち切り、斜め前の長居公園の看板前のベンチが有り、その前で友人と記念撮影をして、ご夫婦に立ち上がった牧子が、大きく手を降り、最後尾のライオンズの森のトイレに走って行った、そして並んだそうです。その後嵐の中、そのご夫婦と南トイレ前で会い、女子トイレに避難していたら、公園利用者の男性が沢山入女子トイレに
入ってきて、ぎゅうぎゅう詰めのどさくさに、あの嵐の中余程の事をされないと出て来ないと思った(胸など触れて、嫌で出てきたと話し、列に並んでいた、しきりに建物に避難したい、怖いと話していた、雷が鳴るたび悲鳴をあげ、震えてた。
それで、1番建物に近い 南トイレ後ろのスーパーライフ側の道路に避難しようと木の下に走って行った、しかし南トイレ後ろには、数千人の人、人 それと大きな木に遮られ、出られ無いと思い、落雷の木の下を抜けようと雷に遭った。
先日、大阪に行き、当時長居公園にいた方々を長居の方々が会わせて頂き分かりました。
救急車が到着したのが、16時過ぎていた 娘さんは見殺しにされたのですよと、、それで私は、大阪国立医療センター病院に運ばれ、日赤病院を断られた事をお話し致しますと、心肺停止で運ばれたなら2時間40分経ち息を吹き返す事はない、、私がお医者様から聞いた話では、心肺停止で息を2時間半以上経って吹き返す事は有りますかと尋ねると、心肺停止2時間半以上経って息を吹き返す事は絶対無いと言わた事をお話し多分、気絶していたのではと聞き直すと、外傷は無く、この子は直ぐに手当てをすれば助かると思ったそうです。
娘さんは、本当に見殺しでしたよと、言われ 見殺しにした人間をこの世で裁く そう思いました。
明日の6時49分 見殺しにされた娘 岩永牧子を亡くす。これがa-nation落雷事故の真相です。
さぞかし悔しかったね❗牧子は悪くない 見殺しにされた娘の親がどんな風にネットで馬鹿にされ天国に逝けなかったねっと話しています。娘を馬鹿にした人間も許せない。
かたきは、お母さんがとってやるからとねっと誓いました。
地裁の判決 ある程度の成人が、木の下に行くのは、雷で被災する事は、分かりきっている、入場の導線が敷かれていても、誘導をするスタッフや放送が無くても自己責任で雷を回避出来るので、主催者が認めている第2陸上競技場から落雷場所が、相当な距離(142m 徒歩1分40秒)があり離れている為、主催者にはおとがめなし、それもこの導線の列に並ばないと長居スタジアムには、53,800人が全て入場出来ない導線、警備計画書に敷かれていても、導線は関係ないとした判決、裁判の中では長居公園の当日公園内では、まだ、雨が降っていない時 最後尾のライオンズの森のトイレ辺りのスタッフは、逃げて居なかった 16時まで放送も誘導もなかった、スタッフの姿を見る事は一度も無かった。
ですが、14時17分から放送も誘導もしたと嘘の書類を裁判所に提出、私は提訴前に16時まで放送も誘導もなく、時計台前の最後尾のスタッフ 全てが、一番初めに観客を捨てて逃げたと佐藤弁護士に伝えていましたが、依頼人無視の書類を裁判所に提出
雨が降る前、最後尾のライオンズの森のトイレから自転車を走らせ第2陸上競技場入口まで走った男性からの証言では、ライオンズの森のトイレ前にいたスタッフも、時計台前にいたスタッフも居なくなり、大パニックに成った行列の最後尾の観客は、第2陸上競技場南西門入り口めがけ、ダッシュ(最後尾から走れば2~3分で南西門入口まで行くその中間が落雷場所(徒歩1分48秒)で殺到、走る列から南西門入り口の道路では、数人の女の子達が、転んでいたのを見た、数万人の死者出ると思ったそうです。
それに、第2陸上競技場入口の道路にいた、スタッフ4名は、観客を捨てて何処にも居なかったそうです。
転んでいる女の子達を助けようと思ったけれども、自分の命が危ないと少しとどまり、スーパーライフ側に自転車を向け、走ったがスーパーライフ側の公園入口の信号機が赤で、止まっている時に雷と、大雨が降つてきたそうです。あっという間に道路が川、自転車が走れない状態で、自転車で5~6分のマンションに帰った、帰ると奥さんがしがみついてきて、部屋の中にいても悲鳴 a-nationの若い女の子達は、雨宿りする場所が何処にもないので、沢山の死人が出ると思ったそうです。雨が落ちつくと、雷は まだ鳴っていたがニュースが流れたので、落雷事故現場に行くと、皆様が落雷の被災した女の子は、列に並んでいた、南トイレの木の下に数千人が、誘導待ちをしていた、被災した女の子達は、南トイレの女子トイレに入っていたが、男性が沢山入ってきて、嫌な事があったので、嵐の中出てきた、建物に避難したい、建物、建物としきりに話していた、雷が2~3秒に一つ落ちる中、パニックに成りながら悲鳴をあげスーパーライフ側の建物に避難しようと走り出し、南トイレ後ろに行った、しかし、南トイレ後ろには、数千人の人、人と大きな木に遮られ、断念、引き帰し、建物がライオンズの森のトイレしかないので、ライオンズの森のトイレに避難中 落雷事故に遭ったと落雷現場では、その話しで持ちきりだったそうです、それから、翌朝の新聞を見て、事実と違う報道に、朝早く落雷事故現場に行き、100人ぐらいの方々と、10時前 長居スタジアムの事務室に抗議に行った、担当者がスタジアムとは関係ないと話したら100人の方々が大暴れ、列に並んでいたお客さんが落雷で亡くなったのに、関係ないとは何事かと、お前らは、スタジアムを貸して金をもらっているだろう、関係ないとは、何事かと100名で怒鳴りちらしたが、無視 それで1ヶ月 毎朝10時前に100人で事務室に抗議したが、虫けらのような扱いをされたそうです。
この事は、今制作中のDVD 1万枚にコメントしております。
長居の牧子の支援者が、長居公園の落雷場所に来られた方々に伝えております。
←ライオンズの森のトイレ最後尾 <> 徒歩4~5分 <> 第2陸上競技場南西門入口→
昨年の5月13日裁判の中で裁判長が、同じ方向に歩いていると言い、列とは認めていないと私は思いました。裁判が終わり、その事を長居の支援者の方々に伝えると、雨が降る少し前、ライオンズの森のトイレ付近に最後尾が出来ていて、裁判官の目が腐っているとかなりの方から言われました。
長谷部幸弥裁判長が下記の方です。この判決を出した為、数万人の死者がでます。全責任は地裁のトップと長谷部幸弥裁判長にあり、雷は想定内、ピカッと鳴ったら自己責任で自主避難53,800人が将棋倒しになり死者が数万人出るのは間違いありません。長居公園の方々が、少なくとも1万人の死者が出ると思う、地裁のトップと長谷部幸弥裁判官達は、全責任をとらなければならない❗
多分死刑やなぁ❗と話しているそうです。
a-nationなのに、アリーナ席ゼロ 14:23 ↓ スタンド席にも、アリーナ席にも誰も写っていない、長居公園には避難する場所は、ここだけなのに!!
落雷場所の前↓南トイレには行列でも、相当な距離にトイレがある為a-nationでは、トイレを使用したものは、自己責任で雷、台風並みの嵐を回避しないといけません。
今回の判決で、大阪地裁トップと長谷部幸弥裁判長達に、数分で100m以上降った雨と38分間に270個の雷 53800個のマネキン、台風の中長居公園で実際に自己責任で回避出来るのか見本を見せて貰い生中継で全国に放送しましょうと、これから署名活動をしていくつもりです。
長居公園で、女性が数名 お母さん、EXILEのヒロさんのお子様 ダウン症?噂になっているの ご存知ですか?と 私は、ハイ知っています、私の友人達は鳥肌がたち 恐ろしいと言われます。
それに、もう一人 EXILEのまっちゃんさんが、今年4月19日長男さんを授かりましたね、牧子の月命日何ですと、お話し致しますと、その方々、お名前は知りませんが、鳥肌と言われました。
噂が、噂を呼んでいるようです。
下記の写真は、地下鉄長居駅より、徒歩1分のところで、最後尾の時計台前 PM1:30には行列の先が、第二陸上競技場へ入る列が出来ていた。PM1:56分頃には、ライオンズのトイレが 2時間半待ちだったと、証言を15名ほど頂いております。
地下鉄長居駅の臨時看板のお知らせ。
警備計画書には、53800人が、この導線を必ず並ばないと、長居スタジアムには、入られなかった❗長谷部幸弥裁判長は、会場に並ぶ導線が敷かれていても、関係ないと言い切った。53800人が勝手に行動すれば、大事故に繋がり警備計画書は無くてすむ話し、恐ろしい裁判官である。
地下鉄長居駅13:28分着~13:32分改札口を出て3番出口へ
3番出口の階段を上がって行く(13:33分)
3番出口を出た所で、a-nationの看板が有り、その後ろで無料配布のa-nationエコバックを貰い最後尾の徒歩1分の時計台へ向かう。下記の写真は、a-nation看板裏で、主催者は管轄外にa-nationの看板を建て誘導、a-nationのグッズを買わせる為の無料配布のエコバックを配っている 列に並ばせておいて雷が鳴り出すと、13:56分頃 ライオンズの森のトイレが最後尾のスタッフも第2陸上競技場入口のスタッフも無線で指示があったのか逃げた、その後 観客、数万人が長居スタジアムに殺到、入れてくれと叫んでも、誰一人入れなかった(怒)ここは、大阪府の30万人の避難所です、チケットを持ってようが、避難してきた人は、入れないといけないのに、甥が落雷事故10日目に長居スタジアムの事務所に行くと、担当者⇒すいません、土、日で社員2人、上司と連絡が取れず、1時間誘導も放送も出来ませんでしたと、言われ、唖然53,800人を集めて、貸す施設の価値が無い大阪市だと思ったと言われました!!その時、橋下市長は、落雷事故の家族に弔問に行ってはと、市議会議員全員が言うと、何で行かないと行けないのかと一人蹴った!
下記のURLは、その時のひど過ぎるコメント
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192595056
左下では山ずみのエコバックを補充 右下でスタッフがa-nationのエコバックを配っています、この写真では、帽子を被ったスタッフが4名写っているが、8~10名が配っていたと証言(13:34分)
最後尾の時計台前では、グッツ右 会食左の看板 長居スタジアムのアリーナゲートチエックをする為 左の会食、長居スタジアム方向に向かう(ゲートチェックを、必ずしないといけない理由、数年前入った入口と出た出口が違い一時間以上帰る時間が遅くなった為、帰りのルートを確保する為です、ですが、、、牧子が、必ず行っていた行動(我々の佐藤弁護士から裁判所は、過去の行動は認めないと言われたので、書類は出せないと言われ出さないまま、裁判、一審は、終わりました 私は、裁判官達をかなり恨みました。)
その後、6月7月8月と長居公園に行きますと、お宅の弁護士、日本1 力の無い弁護士に頼んだんやなぁと言われ、明石の花火事故の弁護士さんに頼みましたとお話し致しますと最低やっなぁと返事が帰ってきました。
最後尾の真ん中やで、どないした裁判したんや? たくさんの証言があるのに?
判決では、相当な距離で、被災したので、自己責任で、4万Kから降ってくる雷を自主避難しないといけないと判決、知らない方も多く あの日は、スタッフは、雨が降る前 全員お客さんを放置して逃げたんやで、雷が100個以上長居公園に落ちたのにか?あの日は、雷だけやないんや、雨も風も強く、70年以上大阪に、すんでいるが初めての嵐で、53800人を見捨てて逃げたんや、韓国のヨンボン号の船長と同じや、主催者は死刑やなぁと十数人から言われました。娘さんは列に並ばせていただけや、並んでいた道路が川になり、南トイレに数千人が殺到、川になった所に並んでいたら、数千人が足元から被災するので、雷よけに南トイレに逃げたんやで、第2陸上競技場もスタジアムも入られへんで、誘導待ちをしてたんやっと言われました。
娘さんは南トイレの女子トイレに入っていたが、おっさん達が入って来てぎゅうぎゅう詰めになり、出て来て、スーパーライフ側に逃げようとして、被災したと教えて頂きました。報道が全く違い、来る途中の雨宿りと報道されましたと話すと、落雷事故後は、報道が全く違いスタジアムの事務室に100人で、抗議に毎日1ヶ月行って暴れたんやけれど、全く事務室は無視 虫けらのような扱いをされたと口々に言われました。これが落雷事故の真相だと教えて頂きました。(13:35~36分頃)
1
アリーナレフト入口のゲートチエックをして第二陸上競技場南西門入口に向かう(帰りのルートが第2陸上競技場を通らないと入場も退場も出来ないよう決められていた為)(13:42分~45分頃)
この辺りでグッズが売っていたので、数分見た可能性が有ります。
北側の第二陸上競技場から第2陸上競技場の南西門入口に向かう
2 (牧子達は、13時48分頃第二陸上競技場南西門入口前です)
下の写真は、第2陸上競技場南西門入口です。駐輪場看板から曲がって入場が決められていました(13:47頃)
先頭の第二陸上競技場南西門入口前の駐輪場看板の後ろには南トイレが左に見えており、南トイレの(落雷事故現場)は最後尾(ライオンズ森のトイレ)の中間です。長谷部幸哉裁判長の言う相当な距離とは?第二陸上競技場南西門入口から落雷事故現場まで(142m 電車1車両(20m)として7車両 1車両に100人X7=700人、後の53,000人は自己責任で4万キロから降ってくる雷を回避しないといけない、トイレや自販機、売店が落雷事故現場よりまだ、相当な距離にある為自己責任で危険回避
中間の列に並んでいた牧子が落雷事故から2時間放置され、見殺しにされても主催者には、おとがめなし(怒り)!!
駐輪場看板の真裏の小道を小走りに歩いて行った。
写真におじさんが歩道を歩いて来てるところが、最後尾ライオンズの森のトイレに繋がる行列が出来ていて、この時最後尾2時間半待ち 牧子達は右の小道を最後尾のライオンズの森のトイレ方面に向かって小走りに歩いていった。)
白い看板が、南トイレ
↓
後ろに、第2陸上競技場の照明 横の歩道には、行列が第2陸上競技場南西門入口へと続いていました。主催者が会場以外関係ない?53800人のチケットを売り、列に並ばせておいて管轄外?こんなa-natinoライブには行けない❗
後ろの緑色の屋根の建物の裏が第二陸上競技場南西門入口で、牧子が歩いているところから徒歩1分少しです。この先が大きな木の横で、その前が落雷事故現場です。(牧子達は、第二陸上競技場方面から小走りで歩いて来た13時49分頃大きな木の下の小道でお弁当を広げて食べているご夫婦から声をかけられ立ち話をする。)
3 大きな木の横の自転車を止めいるところで、ご夫妻がお弁当を食べていた場所!
大きな木の前には、行列が出来ていて歩道の、道路の前後ろが森で落雷事故現場です。
大きな木の前の道路を渡ると落雷事故現場(バルーンのアーチがあるところです)大きな木のしたのご夫妻がお弁当を食べていた位置から落雷事故現場を写しました。
牧子達は、大きな木の前の行列を、すいませんといいながら断ち切り、斜め前のベンチで友人と記念撮影する為に、渡った。
4 (牧子達は、13時53分長居公園ベンチ前で友人と長居公園看板をバックに記念撮影)↓
(牧子が長居公園看板をバックに友人と記念撮影した後、携帯を内カメラから外カメラにして、ライオンズの森のトイレが最後尾の行列を13時53分写し、立ち上がった牧子は、大きな木の下のご夫婦に大きく手を振り最後尾のライオンズの森のトイレの行列に走って並んだ。この頃矢田方面に稲光がして、黒い雲 最後尾に並んでいた60代の男性家族3人は行列が、走り出した為5分で長居スタジアムに行き、入れてくれと頼んだが、排水作業で、出される人と入ろうとする人で大パニック状態だった、殆どの人は、地下鉄長居駅へと避難、後の人は退避するしかなかった。ご自分達は、長居在住の為、スタジアムを諦めマンションに逃げ帰ったが、地方から来た方は、逃げ回っていた。悲惨な状態だったと証言(弁護士のような仕事をされておられるとか?)
南トイレ前にいた牧子達と再会した、ご夫婦に列に並んでいた、建物に避難したいとしきりに言っていた、5秒に1個落ちまくっている雷、落ちる度 牧子は悲鳴をあげ、震えていた、南トイレ後ろのスーパーライフ側の道路に避難しようと南トイレ後ろに走り出した、その時ご主人が木の下に行くなよ、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、牧子は、分かったよと大きな声で走り出した、そして、南トイレの後ろに走った、それから少し経つと人が倒れていると聞き、落雷事故現場の楠の木に行き、小さな友人の胸のペンダントからか、胸の辺りから煙が出ていた、近くで見ていた方が、友人の方は、1m飛ばされているところを見た、目は白目をむいて、即死状態だった、その後牧子が楠の木の後ろに、倒れていて、外傷はほとんどなく、この子は助かると思い、最後尾があった時計台前、ライオンズの森のトイレ辺りまで、スタッフを探しにご夫婦が行ったが、誰一人居なかった、雨が降る少し前、時計台から逃げて行くスタッフを奥さんが見て、数万人の観客をほおりだし許せないと落雷事故現場に戻ると、落雷事故を見ようと、2千人から1000人近く増えて(3000人ぐらいの)黒だかり、牧子達を見る事が出来なかった。
やっと、救急車が南トイレに到着したのが、15時10分 誘導が有り、落雷現場へ、救急車が出て行くと、楠の木の後ろには、まだ 牧子が、倒れたまま 即死した子を先に搬送、救急車到着を待っているとスーパーライフ側の道路に別の救急車、男性が道路に出て救急車を止めたが、関係ないと言われ、16時まで待っていたが、来なかった、まだ 周りには、たくさんいたので、証言者を探して下さいと証言。
牧子は、スーパーライフ側の建物に避難しょうと、南トイレ前から抜けようとしたが、南トイレ後ろには、数千人が木の下にいた為と、大きな木々に阻まれて、断念して落雷現場の楠の木を抜けようと走っていた時に、落雷事故に遭ったのが、一番正しいと思いますと証言を頂きました。
落雷事故で倒れた娘 16:00まで、救急車は来なかった、15:10一時間後に来た救急車は、即死した娘さんを運んで行った、その後 落雷現場を見ると牧子は倒れたままだった、直ぐに救急車は来なく2時間後16:00に帰ったが、殺されのと同じだと証言を頂いてきました。まだ周りにたくさんいたので証言をとられて下さいと言われ、娘さんを直ぐに主催者が手当てすれば助かった、直ぐにスタッフを探しに行ったけれど、何処にも居なかった(怒)16:00までスタッフは来なかった、行列のお客さんを放置して逃げた。(20人ぐらいの方々から証言を頂いております。)
落雷事故現場の前の大きな木 自転車の置いている小道を第2陸上競技場方面から小さな友人と2人で小走りで歩いてきたそうです。後ろを歩いている人は誰も居なかった。自転車の横の歩道は、行列が第2陸上競技場南西門入口に延びていて(142m徒歩1分40秒)ライオンズの森のトイレ付近が(142m1分後40秒)最後尾2時間半待ちと書いたプラカードをスタッフが持って立っていたが、中間の行列をたちきり、すみませんと言いながら、横切るように、長居公園ベンチ前で、記念撮影をしたのち、立ち上がって この木の下にいる奥さん達に、大きく手を振って走って行った、ライオンズの森トイレ方面へと並んだようだったと証言を頂きました。
←ライオンズの森トイレ方面 第2陸上競技場方面→
5 牧子達は、記念撮影した後、最後尾のライオンズの森のトイレに走って並んでいた。
翌日8月19日のa-nation 東方神起ら出演の野外ライブ、落雷事故現場の横の消防車の横には第2陸上競技場南西門入口に向かう列が出来ており、牧子が小道を歩いた写真に、第2陸上競技場の照明が写っていた、8月19日午後2時に家族、親族、牧子の友人13人で、警察から落雷事故現場に警察車両で行くと、消防車横にあるカラーコーン(パイロン)が撤去されていて、会食の長居スタジアムの方に行列を作っていた。隠蔽工作を警察と主催者がした可能性が高い。家族を騙す為、もしこれが本当だったら、
隠蔽した人間には死刑を求刑する。
下記の写真は、落雷現場前、数万人が通過しますが、ピカッと光ると自己責任で行動、数万人の死者が出ると言われております。第二陸上競技場側から、大きな木の横の小道を小走りで通過する牧子とお友達に、奥さんが、可愛いねっと声を掛けると奥さんに、ニコッと牧子が笑い、ご主人が、歯が無いからお弁当が食べられないと話すと、食べんといけんよっと言って、前の列を遮り斜め前のベンチ前で記念撮影して、立ち上がった牧子が奥さんに大きく手を振ってくれて、走って最後尾の時計台前の方へと並んだようだったと証言、その後南トイレの前で会い、南トイレの女子列トイレに避難していたが、男性がたくさん入って来たので、嫌で出てきた、列に並んでいた、第2陸上競技場から避難 建物に避難したけど分からないと話し、雷が落ちる度、悲鳴と怖いと話、南トイレ前から南トイレの後ろへとスーパーライフ側の道路に出ようと走って行った、それで木の下は危ないから木の下だけは行くなよ、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、分かったよっと走って森を抜けようとしたが、南トイレの後ろは数千人の人、人 それに大きな木に遮られ、断念して落雷の木を抜けようとした時に雷に遭ったのが、一番近いのだと思うよっと言われました!?
昨日、落雷場所に行きますと、ご夫婦が来ていて、今朝 牧子ちゃんが、夢に出て来て、お姉ちゃん 助けてくれて有り難うと出て来たそうです、目覚めると、一時間近く可哀想で ずっと泣いていたそうです。 それを聞き うるうるきて、牧子が伝えたのだと話しました。(牧子の魂はいつも私の側にいます、真実を伝えてと必ず伝えます。そして新事実が、1代目救急車が到着したのが、15:10分即死した友人の方を運んで行った、牧子は16:00まで救急車が来なかった、その後ですと証言!!確かに日本テレビの映像、黒だかりの人はいなく隠ぺい工作されたと長居の方から随分前聞きました。救急車が到着した時は黒だかり人、人、家に帰ってテレビをつけると誰もいない楠木の救急車の到着した映像見て驚いたとかマスコミは恐ろしと長居に行った時教えて頂きました。)
岩永牧子が地下鉄長居駅3番出口を、(13:28着)13:32分出て、直ぐにa-nationのエコバック貰い、会場の長居スタジアム(アリーナレフト)入口で、ゲートチェックをして、スタッフの誘導で、第2陸上競技場横を抜け、南トイレ前の植え込み側を通過して、楠の木の前の大きな木の下を通り、ご夫婦がお弁当を広げて食べてるところを通かしようとしたところで、奥さんが娘に可愛いねっと声をかけ、牧子がニッコリ微笑んだそうです。少しお話しをして、前の列を遮り、長居公園ベンチ前で、友人と記念撮影(13:53)をして、奥さんに大きく手を振り、走って列に並んだと思ったそうです。上記の列の写真を写し列に並んだそうです。多分14時07分から14時12分頃、南トイレの入口付近に避難していた牧子達は、列に並んでいた、建物が分からないから建物に避難したいと話していた、それで、スーパーライフ側の道路に出ようと走って南トイレ後ろに行った、ご主人が、木の下は危ないから木の下だけは行くなよと牧子に言い、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、分かったよと返事をして走って避難中雷に遭った、ご夫婦は時計台前から雨が降る少し前、逃げていくスタッフの姿を見て、お客さんを放置して居なくなったスタッフに、腹が立って腹が立って仕方がないと言われました。