娘達は、列の真横の、植え込みの小道を、第2陸上競技場方面から小走りに歩いて来た、大きな木の下で食事をしている奥さんが、可愛い子がきたから話掛けるとニコッと笑って返事をしたそうです❗ご主人が歯がないからお弁当が食べれないと話すと食べないとあかんよと牧子がいい、前の行列の間をかき分けて長居公園ベンチ前で友人と記念撮影をして立ち上がり奥さんに大きく手を振った。それからライオンズの森のトイレが最後尾の列に並んだと思うよと証言を頂きました。

下記の写真は、落雷現場前、数万人が通過しますが、ピカッと光ると自己責任で行動、数万人の死者が出ると言われております。DSC_0092第二陸上競技場側から、大きな木の横の小道を小走りで通過する牧子とお友達に、奥さんが、可愛いねっと声を掛けると奥さんに、ニコッと牧子が笑い、ご主人が、歯が無いからお弁当が食べられないと話すと、食べんといけんよっと言って、前の列を遮り斜め前のベンチ前で記念撮影して、立ち上がった牧子が奥さんに大きく手を振ってくれて、走って最後尾の時計台前の方へと並んだようだったと証言、その後南トイレの前で会い、南トイレの女子列トイレに避難していたが、男性がたくさん入って来たので、嫌で出てきた、列に並んでいた、第2陸上競技場から避難 建物に避難したけど分からないと話し、雷が落ちる度、悲鳴と怖いと話、南トイレ前から南トイレの後ろへとスーパーライフ側の道路に出ようと走って行った、それで木の下は危ないから木の下だけは行くなよ、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、分かったよっと走って森を抜けようとしたが、南トイレの後ろは数千人の人、人 それに大きな木に遮られ、断念して落雷の木を抜けようとした時に雷に遭ったのが、一番近いのだと思うよっと言われました!?
昨日、落雷場所に行きますと、ご夫婦が来ていて、今朝 牧子ちゃんが、夢に出て来て、お姉ちゃん 助けてくれて有り難うと出て来たそうです、目覚めると、一時間近く可哀想で ずっと泣いていたそうです。 それを聞き うるうるきて、牧子が伝えたのだと話しました。(牧子の魂はいつも私の側にいます、真実を伝えてと必ず伝えます。そして新事実が、1代目救急車が到着したのが、15:10分即死した友人の方を運んで行った、牧子は16:00まで救急車が来なかった、その後ですと証言!!確かに日本テレビの映像、黒だかりの人はいなく隠ぺい工作されたと長居の方から随分前聞きました。救急車が到着した時は黒だかり人、人、家に帰ってテレビをつけると誰もいない楠木の救急車の到着した映像見て驚いたとかマスコミは恐ろしと長居に行った時教えて頂きました。)
 岩永牧子が地下鉄長居駅3番出口を、(13:28着)13:32分出て、直ぐにa-nationのエコバック貰い、会場の長居スタジアム(アリーナレフト)入口で、ゲートチェックをして、スタッフの誘導で、第2陸上競技場横を抜け、南トイレ前の植え込み側を通過して、楠の木の前の大きな木の下を通り、ご夫婦がお弁当を広げて食べてるところを通かしようとしたところで、奥さんが娘に可愛いねっと声をかけ、牧子がニッコリ微笑んだそうです。少しお話しをして、前の列を遮り、長居公園ベンチ前で、友人と記念撮影(13:53)をして、奥さんに大きく手を振り、走って列に並んだと思ったそうです。上記の列の写真を写し列に並んだそうです。多分14時07分から14時12分頃、戦場のような雷と嵐の中、南トイレの女子トイレに入っていたが、男性が沢山入って来た為、嫌で出てきたと、入口付近で、ご夫婦と再会 牧子達は、トイレに避難していた、列に並んでいた、建物が分からないから建物に避難したいとしきりに話していた、それで、一番近い建物が、スーパーライフ側の建物の為、道路に出ようと走って南トイレ後ろに行った、ご主人が、木の下は危ないから木の下だけは行くなよと牧子に言い、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、分かったよと大きく返事をして南トイレ後ろに走って行った。しかし、南トイレ後ろには数千人の人、人、それに大きな木が有り、出られないと落雷のきの下を走って通過中、避難中 雷に遭った、ご夫婦は時計台前から雨が降る少し前、逃げていくスタッフの姿を見て、お客さんを放置して居なくなったスタッフに、腹が立って腹が立って仕方がないと言われました、友人は即死状態 牧子は助かるかもしれないと、最後尾の時計台前と、ライオンズの森のトイレにスタッフを探しに行ったが居なかった。スタッフが居て直ぐにAEDをあてれば助かったと証言を頂きました。
岩永牧子が地下鉄長居駅3番出口を、(13:28着)13:32分出て、直ぐにa-nationのエコバック貰い、会場の長居スタジアム(アリーナレフト)入口で、ゲートチェックをして、スタッフの誘導で、第2陸上競技場横を抜け、南トイレ前の植え込み側を通過して、楠の木の前の大きな木の下を通り、ご夫婦がお弁当を広げて食べてるところを通かしようとしたところで、奥さんが娘に可愛いねっと声をかけ、牧子がニッコリ微笑んだそうです。少しお話しをして、前の列を遮り、長居公園ベンチ前で、友人と記念撮影(13:53)をして、奥さんに大きく手を振り、走って列に並んだと思ったそうです。上記の列の写真を写し列に並んだそうです。多分14時07分から14時12分頃、南トイレの入口付近に避難していた牧子達は、列に並んでいた、建物が分からないから建物に避難したいと話していた、それで、スーパーライフ側の道路に出ようと走って南トイレ後ろに行った、ご主人が、木の下は危ないから木の下だけは行くなよと牧子に言い、奥さんが木の下は危ないからねっと言うと、分かったよと返事をして走って避難中雷に遭った、ご夫婦は時計台前から雨が降る少し前、逃げていくスタッフの姿を見て、お客さんを放置して居なくなったスタッフに、腹が立って腹が立って仕方がないと言われました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です