上申書 岡崎様 平成28年8月8日 平成28年 第1738号 損害賠償請求控訴事件 大阪高等裁判所 第7民事部御中宛

平成28年8月8日
平成28年 第1738号損害賠償請求控訴事件
大阪高等裁判所 第7民事部御中
上 申 書
住所 大阪市

氏名 岡 崎 ◯ ◯ 印

落雷事故の判決は不当判決である。
経緯
私は、長居近くに住む大阪市民です。
平成24年8月18日午後2時過ぎ、友人3人と第2陸上競技場入口の南西門付近を雷と暴風雨を防ぐ場所をパニックに成りながら避難する建物を探しながら走っていました。午前中から友人3人と長居公園を小走りに歩いていましたので、スタッフが、どの場所に立っているのかを知っていました。
長居スタジアムでは、色々なライブやサッカーなどあるのですが、いつも思う事は、このa-nationだけスタッフが少ない事に疑問をもちながら歩いていました。 この日、第2陸上競技場入口付近にいるはずのスタッフは、全て逃げていませんでした。
雨が降る前は、第2陸上競技場の南西門入口に、行列が入る導線が敷かれていて長居公園時計台前が最後尾で2時間半待ちのプラカードも見て、スタジアムを歩いていましたので、その時の対応のずさんさに、驚きました。 地下鉄長居駅を出た所からお客さんに(グッズを買わせる為のa-nationのエコバックを配り)若い子ども達を列に半強制的に並ばせているのに、その列に並んでいる方々を置き去りにして、お客さんは大パニックに成りながら公園内を誘導待ちをしている状態でしたわ。木の下には数えきれない方々が、雨と雷を凌いで、みんな誘導してくれるものと待っていました。長居スタジアムの周りでは、数万人が中に入れて貰えず、大パニックで大変な状況でしたわ。 初めはスタジアム前にいましたので、しかし長居スタジアムは、30万人の避難所ですから、この状況だと中に入れてくれるものかと思っていたが、アリーナ席の方を排水作業とかで、追い出していました。仕方なく、第2陸上競技場の方へと小走りに行きますと、第2陸上競技場の入口付近も大パニックで、仕方なく南トイレ(50人入れるかどうか?)か、スーパーライフ(500人避難出来るかどうか?)に行こうと見ると、先程までいたスタッフの姿が見えませんでした。
私は、長居を知り尽くしていますので、自主避難する事が出来ましたが、スーパーライフに行く途中 地方から来た若い子は、どうすればよいのか途方に暮れて、暴風雨と雷を悲鳴で、避ける場所を探しながらパニックになっていました。
時計台前には、スピーカーがあり、右は、グッツ売り場 左は、会食と書いた看板があり スピーカーで誘導しています。
長居を利用している者として、地下鉄出た所からはa-nationの管理下です。
第2陸上競技場の入口を通過している時、第2陸上競技場の入口の避雷針に術玉の様に、雷が20個ほど落ち、第2陸上競技場横の避雷針にも何発か落ちるのを見ました。
スタジアムの避雷針にも、3発ぐらい落ちるのを見て、スタッフがいたであろう、道路にさしかかかると、列に並んでいた行列は無く、南トイレには、凄い数の方が避難していて、南トイレ(50人入れるかどうか)の避難は止め、スーパーライフ(500人避難出来るかどうか)の前信号機の手前で、南トイレに落ちる雷を見ました。
その時、南トイレに避難せずに良かったと思いながらスーパーライフに避難致しました。
長居公園には、避難する場所がないうえ、あの日はスタジアムと第2陸上競技場にスタッフが何処にもいなくなり、数時間後 被災した子が心肺停止で2~3名運ばれたと聞き、完全な誘導ミスだと思いました。
今回の判決は、めちゃくちゃな判決が出たと驚いています。
自主避難出来る場所もなければ、53,800 人と公園利用者5,000人、音漏れを聞きに 来るファン1,000人集まる中 6万人の人が自己責任で行動すれば、数万人規模の将棋倒しがおき、数万人規模の犠牲者が出る事は分かりきっています。 翌日、多数いる友人達が、売店、ライオンズの森のトイレ、南トイレ、地下鉄長居駅付近にいた友人から聞きましたが、雷が鳴り出すと無線か何かで連絡を受けたのか、お客さんを放置して、一番最初に逃げたと聞き驚きました。
友人達(15名)は、夕方の4時まで 一度も売店、ライオンズの森のトイレ、南トイレ、地下鉄長居駅にいた方々は、口を揃えてスタッフの姿は見なかったと証言してましたわ。
地下鉄では、警察が女の子達を、長居公園へと出していた事も聞き、めちゃくちゃな対応だった事に怒りを覚えました。
裁判所が、はじめての落雷だと判決を出しているとき聞きましたが、それは間違いです。
毎年1~2度 上から裂けている木を見ますので、この場所でライブやサッカーを開催する事は危険だと思います。

追伸
それから数ヶ月後、女性の弁護士さんと、別の日に
白髪頭の主催者側の弁護士さんでしょうか弁護士バッチをつけた方から、友人3人で長居公園のベンチに座っていると、今回の落雷事故の件で尋ねられ完全な誘導ミスですよと話すと、聞きたくない話しなのか、さっさと何処かに行ってしまいました。

お客さんを時計台前から第2陸上競技場まで、半強制的に列に並ばせグッズを売っていますので、誘導責任は有ると思います。

落雷事故のニュースを見て、事実と違う報道に驚いています。
それから、落雷事故があったにも関わらず、人が亡くなっているのにも何も無かったかの様にa-nation野外ライブを開催した事は、人として(社会的地位がある会社)として許されるものではありません。

以上

DSC_0175

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です